
専門基礎分野 臨床医学
第6章 臨床心理学 2)心理療法
② 心理療法の技法
問 題 10 |
第50回 専基 午前 81 |
---|
認知療法について正しいのはどれか.
- 1.認知の歪みに働きかける.
- 2.認知機能の改善効果がある.
- 3.幼少期のこころの問題を主な対象とする.
- 4.自動思考は無意識であるため同定しない.
- 5.悲観的な思考を楽観的な思考に置き換える.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第6章 臨床心理学 2)心理療法 374頁