
専門基礎分野 臨床医学
第5章 精神障害と臨床医学 11)小児期の精神および心理の発達障害
問 題 7 |
第47回 専基 午前 99 |
---|
小児の精神障害で正しいのはどれか.
- 1.吃音は行為障害に分類される.
- 2.児童期に恐怖症を発症することはない.
- 3.虐待を原因として反応性愛着障害が起こる.
- 4.小児自閉症は約半数が統合失調症に移行する.
- 5.選択性緘黙は脳の器質的病変を原因とすることが多い.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第5章 精神障害と臨床医学 11)小児期の精神および心理の発達障害 343頁