
専門基礎分野 臨床医学
第4章 中枢神経・末梢神経・筋の障害と臨床医学 9)神経筋接合部疾患
② ボツリヌス毒素
問 題 1 |
第50回 専基 午前 78 |
---|
ボツリヌス菌毒素製剤の作用機序について正しいのはどれか.
- 1.末梢神経の破壊
- 2.ミトコンドリアのATP産生停止
- 3.アクチンとミオシン頭部の結合抑制
- 4.抗アセチルコリン受容体抗体の産生
- 5.神経終末部でのアセチルコリン分泌抑制
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第4章 中枢神経・末梢神経・筋の障害と臨床医学 9)神経筋接合部疾患 252頁