
専門基礎分野 臨床医学
第3章 骨関節障害と臨床医学 8)脊髄損傷
① 徴候
問 題 1 |
第55回 専基 午後 84 |
---|
脊髄損傷で正しいのはどれか.
- 1.受傷直後は尿失禁状態となる.
- 2.排尿筋括約筋協調不全は生じない.
- 3.残尿が150mLでは導尿は不要である.
- 4.核・核下型神経因性膀胱であれば尿道カテーテル長期留置を行う.
- 5.核上型神経因性膀胱であればトリガーポイントの叩打による反射性排尿を試みる.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第3章 骨関節障害と臨床医学 8)脊髄損傷 173頁