
専門基礎分野 基礎医学
第3章 運動学 9)歩行
② 歩行の変化
問 題 2 |
第48回 専基 午前 74 |
---|
健常成人が歩行速度を上げた場合の変化で正しいのはどれか.2つ選べ.
- 1.歩隔の拡大
- 2.歩行率の増加
- 3.重複歩距離の増加
- 4.両脚支持期の延長
- 5.重心の左右移動の増加
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2,3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第3章 運動学 9)歩行 265頁