
専門基礎分野 基礎医学
第2章 解剖生理学Ⅱ(動物性機能) 3)骨格筋
③ 運動単位
問 題 2 |
第52回 専基 午前 62 |
---|
運動単位について誤っているのはどれか.
- 1.1個の運動ニューロンとそれに支配される筋線維群を運動単位という.
- 2.1つの筋肉は多数の運動単位で構成される.
- 3.1個の運動ニューロンが何本の筋線維を支配しているかを神経支配比という.
- 4.上腕二頭筋より虫様筋の方が神経支配比は大きい.
- 5.最も強い筋収縮は筋のすべての運動単位が同期して活動するときに起こる.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第2章 解剖生理学Ⅱ(動物性機能) 3)骨格筋 153頁