理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎OT学

基礎OT学

第3章 地域作業療法学 2)関連法規・制度

② 精神保健福祉法

問 題
1
第55回 作業療法 午後19

28歳の男性.統合失調症で6か月前に精神科病院に措置入院歴がある.その後退院し,自治体による退院後支援計画に基づいて外来でフォローされていたが,2か月前から抗精神病薬の服薬が不規則になり,幻聴の増悪がみられた.自傷行為はなく,家族をはじめ周囲の人間に対して手をあげるようなことはないが「薬は飲むな」という幻聴に左右されてこの1週間は全く服薬しておらず,一昨日から一睡もできていない.両親が「担当医に相談しよう」と勧めてなんとか外来受診をさせたが,精神保健指定医から入院を勧められてもかたくなに拒否を続けている.この患者の現在の状態において適切な入院形態はどれか.

  • 1.任意入院
  • 2.応急入院
  • 3.医療保護入院
  • 4.緊急措置入院
  • 5.医療観察法による入院

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎OT学」
第3章 地域作業療法学 2)関連法規・制度 291頁