
専門基礎分野 基礎医学
第2章 解剖生理学Ⅱ(動物性機能) 3)骨格筋
⑤ 筋紡錘
問 題 3 |
第48回 専基 午後 63 |
---|
筋紡錘について正しいのはどれか.
- 1.二次終末は核鎖線維に比べ核袋線維との結合が強い.
- 2.手の虫様筋に比べ上腕二頭筋で高密度に存在する.
- 3.Ⅱ群線維は筋紡錘の動的感受性を調整している.
- 4.Ⅰa群線維は核袋線維からの求心線維である.
- 5.錘内筋はα運動ニューロンに支配される.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第2章 解剖生理学Ⅱ(動物性機能) 3)骨格筋 160頁