理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 4)補装具療法

⑤ 下肢装具/下肢装具の部品(膝継手,足継手,あぶみ)

問 題
2
第47回  理学療法 午前38

装具の足継手の説明で正しいのはどれか.2つ選べ

  • 1.前方制動式は底屈を抑制する.
  • 2.たわみ式は底背屈の両方に抵抗を生じる.
  • 3.遊動式は底背屈の可動範囲を設定することができる.
  • 4.クレンザックはバネの反発力によって底屈を補助する.
  • 5.ダブルクレンザックは制動範囲の再調節が困難である.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 2, 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 4)補装具療法 381頁