理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 2)物理療法

② 低周波療法/電気刺激療法─種類と操作方法

問 題
1
第48回  理学療法 午前43

物理療法で4,000〜5,000 Hz の周波数帯の波形を使用するのはどれか.

  • 1.極超短波療法
  • 2.超短波療法
  • 3.超音波療法
  • 4.干渉波療法
  • 5.低周波療法

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 2)物理療法 307頁