理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎

⑥ 歩行分析/正常歩行,歩行時の筋活動

問 題
6
第47回  理学療法  午前28

正常歩行における関節運動の説明で正しいのはどれか.

  • 1.着床初期には,足関節が最大背屈位となる.
  • 2.荷重応答期には,膝関節に伸展モーメントが働く.
  • 3.立脚終期には,足関節に底屈モーメントが働く.
  • 4.前遊脚期には,股関節に伸展モーメントが働く.
  • 5.遊脚初期には,膝関節に伸展モーメントが働く.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎 70頁