理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎

⑥ 歩行分析/正常歩行,歩行時の筋活動

問 題
4
第50回  理学療法  午後43

正常歩行について正しいのはどれか.

  • 1.股関節は1歩行周期に伸展と屈曲とが2回生じる.
  • 2.膝関節は1歩行周期に伸展と屈曲とが1回生じる.
  • 3.足関節は1歩行周期に背屈と底屈とが2回生じる.
  • 4.一側下肢の立脚相と遊脚相の割合は7:3である.
  • 5.高齢者では歩行比が大きくなる.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎 70頁