理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第8章 精神心理発達障害領域 3)注意欠如・多動性障害(ADHD)

問 題
2
第51回 作業療法 午後19

32歳の女性.幼いころから落ち着きがなく,忘れ物も多かった.大学卒業後,医療事務の仕事に就いたが,仕事が忙しくなるとミスが多くなり,同僚にかんしゃくを起こすなど感情が不安定となった.仕事を休むことも多くなったため,職場の上司に勧められ,精神科を受診し,入院となった.2週後,情緒的に落ち着いたところで作業療法が開始された.この患者の作業療法で予測される行動はどれか.

  • 1.読書に没頭する.
  • 2.他者との接触を避ける.
  • 3.他者の作業種目に目移りする.
  • 4.物を置いた場所を何度も確認する.
  • 5.自分の作品の出来栄えに固執する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第8章 精神心理発達障害領域 3)注意欠如・多動性障害(ADHD) 579頁