理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第6章 精神心理障害領域 5)パーソナリティおよび行動の障害

③ パーソナリティ障害(症例問題)

問 題
2
第50回 作業療法 午前14

次の文により問題2・3に答えよ.20歳の女性.幼少時に両親が離婚した後,友人関係が不安定となりトラブルが絶えなかった.中学入学後から些細なことでリストカットするようになり,精神科を受診し,その後,入退院を繰り返していた.男女関係のもつれをきっかけに過量服薬し救急車で搬送された.入院後は,医療者に対して依存的だが要求が通らないと激しく責める状態である.最も考えられるのはどれか.

  • 1.身体表現性障害
  • 2.気分変調性障害
  • 3.統合失調感情障害
  • 4.演技性パーソナリティ障害
  • 5.境界性パーソナリティ障害

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 5

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第6章 精神心理障害領域 5)パーソナリティおよび行動の障害 455頁