理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第1章 骨関節系障害領域 1)関節リウマチ

③ 症例問題

問 題
5
第45回 作業療法 午後6

次の文により問題5・6に答えよ.68歳の女性.関節リウマチ.右利き.夫との2人暮らし.肩関節と肘関節とに可動域制限はない.膝関節痛の鎮痛のために座薬を用いている.手関節痛が強いときには夫が家事を行っているが,できるだけ自分でやりたいという気持ちが強い.手指の写真とエックス線写真を下に示す.この患者に対する作業療法で適切なのはどれか.

  • 1.箸の使用を禁止する.
  • 2.家事の量を減らすことを指導する.
  • 3.上肢に対する筋力訓練は高負荷で行う.
  • 4.左母指IP関節にサック型固定装具を作製する.
  • 5.疼痛のある時期の手関節のROM訓練は他動で行う.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第1章 骨関節系障害領域 1)関節リウマチ 16頁