理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎

⑤ 生体力学の基礎/トルク・ベクトル

問 題
3
第42回 理学療法6

図に大腿四頭筋の力と膝蓋大腿関節の関係を示す.図を参考に,次の文で誤っているのはどれか.ただし,ベクトルの大きさは全て同じである.

  • 1.A:大腿四頭筋の収縮力が脛骨粗面に作用する.
  • 2.B:‌膝屈曲角度と膝蓋大腿関節に作用する圧力は反比例する.
  • 3.C:反張膝では膝蓋骨が浮き上がる方向へ力が作用する.
  • 4.D:膝蓋骨には生理的に外方への力が作用する.
  • 5.E:Q角が大きいと膝蓋骨に外方への力が強く作用する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 2

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎 54頁