理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

専門基礎分野 臨床医学

専門基礎分野 臨床医学

専門基礎分野 臨床医学

第8章 リハビリテーション概論 1)国際生活機能分類(ICF)

問 題
6
第43回 専基 66

国際生活機能分類(ICF)で正しいのはどれか.2つ選べ

  • 1.ICDの後継分類として生まれた.
  • 2.活動とは課題や行為の個人による遂行のことである.
  • 3.個人因子は循環因子の一つである.
  • 4.活動と参加の領域は単一のリストとして示されている.
  • 5.能力とはある課題や行為を遂行する個人の実行状況を表す.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 2,4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第8章 リハビリテーション概論 1)国際生活機能分類(ICF) 397頁