やさしさと健康の新世紀を開く 医歯薬出版株式会社

6,380円(税込)
品切れ

「医学のあゆみ」第5土曜特集第254巻9号
日本のがん診療UPDATE
連携拠点病院と最新トピックス

畠清彦 企画
発行時参考価格 5,800円
  • 総頁数:270頁
  • 判型:B5判
  • 発行年月:2015年8月
  • 注文コード:286470
  • 雑誌コード:20475-8/29

内容紹介

日本のがん診療の現状と課題を俯瞰する.平成26年度より新たながん診療提供体制のために見直しを行っているがん診療連携拠点病院の事例を中心に,がん対策基本法,がん対策推進基本計画などをまとめた特集.

目次

 はじめに 畠 清彦

がん診療トピックス
 日本におけるがん検診の現状 松田一夫
 がん登録資料の利活用−多岐にわたるがん対策での活用事例 井岡亜希子
 安全対策とキャンサーボード−徳島赤十字病院の場合 組橋由記
 希少がん−その臨床像と課題 川井 章
 GIST に対する術前補助療法の臨床試験 黒川幸典・土岐祐一郎
 肉腫治療の将来展望−サルコーマセンターの必要性 松本誠一・阿江啓介
 二次がんと重複がんの診療 鈴木憲史・春日美穂
 がんの遺伝医療と遺伝カウンセリング 新井正美
 がんにおける腹腔鏡手術の進歩 奥村康弘・比企直樹
 がん患者の栄養代謝とマネージメント 加藤章信・恩地森一

化学療法・腫瘍内科の現状
 腫瘍内科の現状とこれから 高 遼・高橋和久
 日本におけるがん化学療法に伴う悪心・嘔吐の予防的制吐療法に関する研究の紹介 下川元継
 抗がん剤の晩期毒性−不妊とその対策 清水千佳子
 発熱性好中球減少症の予防と治療 横山雅大

東京都がん診療連携協議会の活動
 評価改善部会 鳶巣賢一
 クリティカルパス部会 黒井克昌
 東京都におけるがん登録体制の樹立−東京都がん診療連携協議会がん登録部会の活動 田渕 健
 東京都がん相談員の現状と課題−相談・情報部会担当者連絡会の活動を通して 菊池由生子
 研修部会の活動 上平隆二

施設での連携体制の紹介
 胃がん・大腸がん術後患者に対する地域連携パス−地域連携パスの活用 河本和幸
 乳がん術後内分泌療法の地域連携クリティカルパス 澤木正孝

緩和医療
 緩和医療と専門的がん疼痛治療 服部政治
 緩和ケアセンターの紹介 濱口恵子
 研修医からみた緩和研修の経験 佐官俊一
 がん研有明病院での緩和研修 小林佑哉

各学会のめざす方向
 日本臨床腫瘍学会“がん薬物療法専門医”制度がめざすもの 南 博信
 日本緩和医療学会がめざすがん診療 細川豊史・上野博司
 日本医療薬学会がん専門薬剤師認定制度−がん専門薬剤師,がん指導薬剤師 川上和宜・濱 敏弘

日本から研究がはじまって承認された抗がん剤:開発の経緯から現状まで
 抗PD-1 抗体ニボルマブの基礎と臨床効果 竹内美子・西川博嘉
 エリブリンに関する臨床試験 青儀健二郎
 TAS-102 辻 靖
 trametinib 酒井敏行

背景・周辺領域トピックス
 環境発がん−人工がん創生100 周年 樋野興夫・今井美沙
 腫瘍・循環器病学−抗腫瘍薬の心毒性をマネジメントする新しいsub-specialty 根岸一明
 がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン 森 隆弘
 がんサバイバーの就労支援 花出正美
 化学療法・放射線療法中の副作用に対する患者への栄養サポート 伊沢由紀子・熊谷厚志

地域におけるがん診療連携拠点病院の現在
 青森県立中央病院 吉田茂昭・森田隆幸
 茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンターの現状と役割 大谷幹伸・吉川裕之
 山梨県立中央病院がんセンター局で取り組むがん医療の推進 中込 博・小俣政男

 次号予告

■サイドメモ目次
 過剰診断がん
 希少がんホットライン
 遺伝性乳癌卵巣癌に関連あるセミナー
 男性がん患者の性腺機能障害と妊孕性保持
 PDCA サイクル
 地域がん登録
 がん相談支援センター
 専門看護師/認定看護師
 苦痛スクリーニング
 がん専門薬剤師の認定条件
 日本医療薬学会がん専門薬剤師養成研修ガイドライン到達目標
 心筋ストレイン法
 がんプロ推進プランの中間報告
 社会保険労務士
 うま味を多く含む食品と,その相乗効果
 グルタミン

執筆者の関連書籍を探す場合は下に表示された名前をクリックしてください

畠清彦 企画