カテゴリを絞りこむ
並び替え
医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
心理
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
並び替え:
リハビリテーションに役立つ栄養学の基礎
栢下淳・若林秀隆 編著
発行時参考価格 3,800円 B5判 ⁄ 184頁 2014年1月発行
注文コード:214380 ISBN978-4-263-21438-1
●近年,リハスタッフが栄養学を学ぶことの重要性が認知されつつある.そうした現状のなかで,本書はリハ学生......
リハビリテーション栄養ケーススタディ 臨床で成果を出せる30症例
若林秀隆 編著
定価 3,960円 (本体 3,600円+税10%) B5判 ⁄ 180頁 2011年12月発行
注文コード:218670 ISBN978-4-263-21867-9
●症例を通して機能訓練やリハにあわせた栄養管理(リハ栄養)を学ぶ!
リハビリテーション栄養ハンドブック
定価 3,960円 (本体 3,600円+税10%) B6判 ⁄ 292頁 2010年11月発行
注文コード:218630 ISBN978-4-263-21863-1
●本書はサルコペニア(骨格筋減少症)の評価と介入に重点を置き,現場で役立てやすい代表的な29疾患・障害......
悪液質とサルコペニア リハビリテーション栄養アプローチ
荒金英樹・若林秀隆 編著
定価 4,180円 (本体 3,800円+税10%) B5判 ⁄ 184頁 2014年2月発行
注文コード:214410 ISBN978-4-263-21441-1
●悪液質に関する研究の現状を解説したこれまでになかった一冊!
医師・歯科医師のための 摂食・嚥下障害ハンドブック 第2版
本多知行・溝尻源太郎 編/梅ア俊郎 ほか著
定価 3,960円 (本体 3,600円+税10%) A5判 ⁄ 328頁 2002年9月発行
注文コード:212630 ISBN978-4-263-21263-9
●摂食・嚥下障害の臨床に携わる医師・歯科医師のために,口腔ケア,摂食・嚥下訓練,歯科補綴的アプローチ,......
栄養・運動で予防するサルコペニア
葛谷雅文・雨海照祥 編
発行時参考価格 3,400円 B5判 ⁄ 168頁 2013年2月発行
注文コード:706140 ISBN978-4-263-70614-5
●サルコペニアの「診断と実態」「早期発見・治療」「代謝・栄養との関連」「栄養療法」「運動とリハビリ」な......
患者さんに伝えたい 摂食嚥下のアドバイス 55のポイント
野ア園子・西口真意子 編/関西労災病院嚥下チーム 著
定価 3,740円 (本体 3,400円+税10%) B5判 ⁄ 146頁 2019年5月発行
注文コード:265960 ISBN978-4-263-26596-3
●患者さんに伝えたいポイントをまとめた役立つ一冊!
基礎からわかる 高齢者の口腔健康管理
下山和弘 著
定価 4,840円 (本体 4,400円+税10%) B5判 ⁄ 232頁 2016年6月発行
注文コード:444710 ISBN978-4-263-44471-9
●口腔健康管理の基礎知識から実施方法までを体系的にはじめて解説した,関係職種必携のガイドブック
基本のきほん 摂食嚥下の機能解剖
阿部伸一 著
定価 3,300円 (本体 3,000円+税10%) B5判 ⁄ 96頁 2014年7月発行
注文コード:444190 ISBN978-4-263-44419-1
●摂食嚥下諸器官の解剖がわかる! 摂食嚥下運動を支える構造と機能の関係がわかる!
気になるコミュニケーション障害の診かた
廣實真弓 編著
定価 4,180円 (本体 3,800円+税10%) B5判 ⁄ 206頁 2015年5月発行
注文コード:215310 ISBN978-4-263-21531-9
●本書は失語症,認知症,脳外傷,てんかんなどにみられるコミュニケーション障害について取り上げ,失語症の......
言語聴覚士のための 摂食・嚥下障害学
倉智雅子 編著
定価 4,840円 (本体 4,400円+税10%) B5判 ⁄ 274頁 2013年9月発行
注文コード:212710 ISBN978-4-263-21271-4
●本書は成人・高齢者の摂食・嚥下障害を中心に取り上げ,必要な知識・情報を教育・医療双方の視点から解説す......
呼吸リハビリテーション最前線 身体活動の向上とその実践
塩谷隆信・高橋仁美 編
定価 4,180円 (本体 3,800円+税10%) B5判 ⁄ 232頁 2014年10月発行
注文コード:214920 ISBN978-4-263-21492-3
●呼吸ケア・リハの実践に役立つ最新情報が満載!
誤嚥性肺炎 抗菌薬だけに頼らない肺炎治療
藤谷順子・鳥羽研二 編著
定価 6,160円 (本体 5,600円+税10%) B5判 ⁄ 224頁 2011年10月発行
注文コード:443500 ISBN978-4-263-44350-7
●誤嚥性肺炎の対応をエビデンスに基づいてまとめた待望の書! 嚥下障害と誤嚥性肺炎,近そうで遠い関係を......
口蓋帆・咽頭閉鎖不全 その病理・診断・治療
舘村卓 著
定価 4,400円 (本体 4,000円+税10%) B5判 ⁄ 164頁 2012年1月発行
注文コード:213880 ISBN978-4-263-21388-9
●類書なし! 音声言語機能の要であり, かつ嚥下障害の起点である鼻咽腔閉鎖機能障害の全体像を詳述
口腔・中咽頭がんのリハビリテーション 構音障害,摂食・嚥下障害
溝尻源太郎・熊倉勇美 編著/赤澤登 ほか著
定価 5,280円 (本体 4,800円+税10%) B5判 ⁄ 272頁 2000年6月発行
注文コード:215220 ISBN978-4-263-21522-7
●口腔・中咽頭がん患者の構音障害,摂食・嚥下障害のリハビリについて系統的・組織的に取り組むために必要な......
口腔ケアのABC QOLのためのポイント110
河合幹・亀山洋一郎・山中克己 ほか編
定価 3,520円 (本体 3,200円+税10%) B5判 ⁄ 276頁 1999年9月発行
注文コード:454540 ISBN978-4-263-45454-1
●口腔ケアのための必要な要件を基礎知識,摂食・嚥下障害,在宅などの12のパートに分け,そのなかに今必要......
口腔機能の維持・向上による全身状態改善のための オーラルケア・マネジメント実践マニュアル
別所和久 監修/奥田聖介・武井典子 編著
定価 3,080円 (本体 2,800円+税10%) B5判 ⁄ 112頁 2010年10月発行
注文コード:421740 ISBN978-4-263-42174-1
●病院・施設・在宅における多職種協働を目指して── オーラルケア・マネジメントに取り組む全ての医療・......
口唇口蓋裂Q&A140
夏目長門 編著
定価 4,180円 (本体 3,800円+税10%) B5判 ⁄ 184頁 2015年7月発行
注文コード:444430 ISBN978-4-263-44443-6
●ご家族の方々だけでなく,医療,教育関係の方々にも口唇口蓋裂について正しく理解していただくために
喉頭がん舌がんの人たちの言語と摂食・嚥下ガイドブック 原著第4版 将来に向けて
Jack E.Thomas・Robert L.Keith 著/菊谷武 監訳/田村文誉・足立雅利・西脇恵子 訳
発行時参考価格 3,200円 B5判 ⁄ 152頁 2008年9月発行
注文コード:442710 ISBN978-4-263-44271-5
●術後の患者さんのリハビリと心と生活をサポートするために
高次脳機能障害ポケットマニュアル 第3版
原寛美 監修
定価 2,310円 (本体 2,100円+税10%) 新書判 ⁄ 232頁 2015年2月発行
注文コード:214980 ISBN978-4-263-21498-5
●最新知見を盛り込んだ好評実践書の改訂版!
高齢者のドライマウス 口腔乾燥症・口腔ケアの基礎知識
阪井丘芳 著
定価 2,090円 (本体 1,900円+税10%) B5判 ⁄ 60頁 2017年6月発行
注文コード:445000 ISBN978-4-263-44500-6
●高齢者ドライマウスのメカニズムとその対応を簡潔にまとめた手引き書です!
高齢者の口腔機能評価NAVI DVDビデオ付
菊谷武 編著/田村文誉・西脇恵子 著
定価 5,060円 (本体 4,600円+税10%) B5判 ⁄ 136頁 2010年7月発行
注文コード:443170 ISBN978-4-263-44317-0
●高齢者の口腔機能評価に携わる方 必携! 適切な口腔機能評価を行うためのガイドブック
今日からできる 高齢者の誤嚥性肺炎予防
東嶋美佐子・渡辺展江 著
定価 2,750円 (本体 2,500円+税10%) B5判 ⁄ 138頁 2018年9月発行
注文コード:265720 ISBN978-4-263-26572-7
●高齢者のケアに関わる全スタッフに役立つ一冊! 誤嚥性肺炎のリスクを早期発見するノウハウが満載!
在宅リハビリテーション栄養
日本リハビリテーション栄養研究会 監修/若林秀隆 編著
定価 3,740円 (本体 3,400円+税10%) B5判 ⁄ 160頁 2015年9月発行
注文コード:219440 ISBN978-4-263-21944-7
●地域包括ケアが求められている時代ではリハ栄養の重要性がさらに高まる.本書は在宅リハ栄養の必要性,在宅......
歯科衛生士のための摂食・嚥下リハビリテーション
公益社団法人日本歯科衛生士会 監修/金子芳洋 編集代表
発行時参考価格 3,000円 B5判 ⁄ 218頁 2011年4月発行
注文コード:421730 ISBN978-4-263-42173-4
●摂食・嚥下リハビリテーションを初めて歯科衛生士の視点から整理・解説したテキスト
疾患別に診る嚥下障害
藤島一郎 監修/片桐伯真・北住映二 ほか編
定価 7,700円 (本体 7,000円+税10%) A5判 ⁄ 488頁 2012年8月発行
注文コード:214050 ISBN978-4-263-21405-3
●『疾患別』に嚥下障害を引き起こす疾患をわかりやすく解説した「嚥下障害の臨床書」の決定版
実践リハビリテーション栄養 病院・施設・在宅でのチーム医療のあり方
定価 3,740円 (本体 3,400円+税10%) B5判 ⁄ 142頁 2014年9月発行
注文コード:212290 ISBN978-4-263-21229-5
●リハ栄養実践のヒントが必ず見つかります!
小児の摂食嚥下リハビリテーション 第2版
田角勝・向井美惠 編著
定価 5,500円 (本体 5,000円+税10%) B5判 ⁄ 368頁 2014年7月発行
注文コード:444180 ISBN978-4-263-44418-4
●小児の摂食嚥下リハビリテーションの定本,8年ぶりに改訂! 子どもの食べる機能を支援するために―......
障害児者の摂食・嚥下・呼吸リハビリテーション その基礎と実践
金子芳洋 監修/尾本和彦 編
定価 6,380円 (本体 5,800円+税10%) B5判 ⁄ 352頁 2005年9月発行
注文コード:212210 ISBN978-4-263-21221-9
●障害児者のQOLの向上のための臨床的アプローチについて,鮮明な画像写真や図表を多用して懇切に解説!
上手に食べるために 2 摂食指導で出会った子どもたち
田村文誉 著
定価 3,300円 (本体 3,000円+税10%) B5判 ⁄ 100頁 2009年3月発行
注文コード:442860 ISBN978-4-263-44286-9
●上手に食べられないのはどうして? お母さんが悩んでいることにズバリ答えます