カテゴリを絞りこむ
並び替え
医科
歯科
基礎医学
臨床医学
臨床検査
臨床工学
リハビリテーション
看護
栄養
東洋医学
柔道整復
薬学
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
新刊
これから出る本
並び替え:
摂食機能療法マニュアル
道健一・黒澤崇四 監修/道脇幸博 ほか編
定価 4,620円 (本体 4,200円+税10%) A4判変 ⁄ 248頁 2002年10月発行
注文コード:211400 ISBN978-4-263-21140-3
●嚥下障害の診療・ケアに従事するスタッフのために,昭和大学の口腔外科教室で10余年にわたって臨床適用し......
摂食スキルの発達と障害 原著第2版 子どもの全体像から考える包括的支援
Suzanne E.Morris・Marsha D.Klein 著/金子芳洋 訳
発行時参考価格 10,000円 A4判変 ⁄ 758頁 2009年8月発行
注文コード:442920 ISBN978-4-263-44292-0
●子どもの摂食支援に携わるすべての人におくるバイブル! この領域における名著を完全邦訳!
摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ 基礎理解から疾患別対応まで
東嶋美佐子 編
定価 5,940円 (本体 5,400円+税10%) B5判 ⁄ 330頁 2010年5月発行
注文コード:213540 ISBN978-4-263-21354-4
●作業療法士が知っておきたい摂食・嚥下の基礎知識から,疾患別における具体的対応のアプローチについて解......
摂食・嚥下障害の評価法と食事指導
金子芳洋・向井美惠 編
定価 3,960円 (本体 3,600円+税10%) B5判 ⁄ 208頁 2001年9月発行
注文コード:441270 ISBN978-4-263-44127-5
●高齢者の摂食・嚥下機能の障害や減退の程度の評価法をまとめるとともに,そうした高齢者の食事の栄養・調理......
摂食・嚥下メカニズムUPDATE 構造・機能からみる新たな臨床への展開
金子芳洋 訳/Kim C.L・Julie M.L・Kellie L.S. 著
定価 5,940円 (本体 5,400円+税10%) B5判 ⁄ 288頁 2006年9月発行
注文コード:442230 ISBN978-4-263-44223-4
●摂食・嚥下メカニズムと臨床 世界の最前線がわかる!
精神疾患の摂食嚥下障害ケア
橋清美・戸原玄 編著
定価 3,080円 (本体 2,800円+税10%) B5判 ⁄ 160頁 2014年9月発行
注文コード:235890 ISBN978-4-263-23589-8
●本書は歯科医師,看護師,薬剤師などの多職種が,@精神疾患の悪化ならびに向精神薬の有害反応による摂食嚥......
睡眠呼吸障害診断・治療ガイドブック
菊池哲・宮崎総一郎 編
発行時参考価格 6,000円 B5判 ⁄ 240頁 2011年1月発行
注文コード:443320 ISBN978-4-263-44332-3
●睡眠呼吸障害の診断から治療までをわかりやすく解説した1冊
親と子の健やかな育ちに寄り添う 乳幼児の口と歯の健診ガイド 第2版
日本小児歯科学会 編
発行時参考価格 3,800円 B5判 ⁄ 128頁 2012年5月発行
注文コード:443640 ISBN978-4-263-44364-4
●歯科健診のための実用書として愛読されて7年 食育の推進や母子健康手帳の改訂に伴い,最新の内容にリ......
新編 言語治療マニュアル
伊藤元信・笹沼澄子 編
定価 7,040円 (本体 6,400円+税10%) B5判 ⁄ 420頁 2002年3月発行
注文コード:211280 ISBN978-4-263-21128-1
●言語聴覚障害および関連障害の検査・訓練・指導法についての基本的知識を,言語療法の第一線で活躍中の執筆......
新編5分でできる口腔ケア 介護のための普及型口腔ケアシステム
角保徳 編著
定価 2,640円 (本体 2,400円+税10%) B5判 ⁄ 136頁 2012年9月発行
注文コード:443730 ISBN978-4-263-44373-6
●口腔ケアで困ったときにはこの一冊! ――誰でもできる口腔ケア実践のための必読の書!
新版家族のための 歯と口の健康百科
伊藤公一・小野芳明・齊藤力・鈴木尚・高橋英登・宮地建夫・向井美惠・安井利一 編
定価 4,400円 (本体 4,000円+税10%) B5判 ⁄ 632頁 2013年3月発行
注文コード:443870 ISBN978-4-263-44387-3
●『歯と口の健康百科』から15年 大好評のロングセラー,最新情報を盛り込み,待望のリニューアル! ......
新 よくわかる顎口腔機能 咬合・摂食嚥下・発音を理解する
日本顎口腔機能学会 編
定価 8,800円 (本体 8,000円+税10%) B5判 ⁄ 304頁 2017年2月発行
注文コード:444890 ISBN978-4-263-44489-4
●好評 顎口腔機能を網羅した書籍 リニューアル・バージョンアップ!
心・栄養・食べ方を育む 乳幼児の食行動と食支援
巷野悟郎・向井美惠・今村榮一 監修
定価 4,400円 (本体 4,000円+税10%) B5判 ⁄ 192頁 2008年11月発行
注文コード:442780 ISBN978-4-263-44278-4
●食べる機能の発達と,栄養・食形態・食環境をトータルに支援していくために
食べる機能の障害 その考え方とリハビリテーション
金子芳洋 編著/向井美惠・尾本和彦 著
定価 3,740円 (本体 3,400円+税10%) B5判 ⁄ 176頁 1987年6月発行
注文コード:211852 ISBN978-4-263-21185-4
●食べる機能を障害された人たちに対するリハビリテーションと研究に10年余にわたって取り組んできた編者ら......
食べられる口づくり・口腔ケア&義歯 DVD付(@口腔ケアの実際A装具としての義歯の作り方の実際)
加藤武彦・黒岩恭子・田中五郎 編
定価 7,480円 (本体 6,800円+税10%) A4判 ⁄ 128頁 2007年12月発行
注文コード:442560 ISBN978-4-263-44256-2
●食べることが困難な要介護者・障害者に歯科医療ができることは?
上手に食べるために 発達を理解した支援
金子芳洋・菊谷武 監修
定価 3,300円 (本体 3,000円+税10%) B5判 ⁄ 96頁 2005年9月発行
注文コード:464030 ISBN978-4-263-46403-8
●上手に食べられるようにサポートするための本 保育・食支援・口腔成育にかかわる専門家ばかりでなく,お......
上手に食べるために 3 摂食機能にあわせた食事と栄養のヒント
田村文誉・水上美樹 編著
定価 3,300円 (本体 3,000円+税10%) B5判 ⁄ 86頁 2016年10月発行
注文コード:444830 ISBN978-4-263-44483-2
●好評『上手に食べるために』シリーズ第3段! ●子どもの食事と栄養に関するお母さんたちの悩みを解消......
上手に食べるために 2 摂食指導で出会った子どもたち
田村文誉 著
定価 3,300円 (本体 3,000円+税10%) B5判 ⁄ 100頁 2009年3月発行
注文コード:442860 ISBN978-4-263-44286-9
●上手に食べられないのはどうして? お母さんが悩んでいることにズバリ答えます
障害児者の摂食・嚥下・呼吸リハビリテーション その基礎と実践
金子芳洋 監修/尾本和彦 編
定価 6,380円 (本体 5,800円+税10%) B5判 ⁄ 352頁 2005年9月発行
注文コード:212210 ISBN978-4-263-21221-9
●障害児者のQOLの向上のための臨床的アプローチについて,鮮明な画像写真や図表を多用して懇切に解説!
小児の摂食嚥下リハビリテーション 第2版
田角勝・向井美惠 編著
定価 5,500円 (本体 5,000円+税10%) B5判 ⁄ 368頁 2014年7月発行
注文コード:444180 ISBN978-4-263-44418-4
●小児の摂食嚥下リハビリテーションの定本,8年ぶりに改訂! 子どもの食べる機能を支援するために―......
柴田浩美の 高齢者の 食事介助を考える
柴田浩美 著
定価 2,640円 (本体 2,400円+税10%) A4判変 ⁄ 86頁 2002年9月発行
注文コード:233830 ISBN978-4-263-23383-2
●全人間的ケアとしての食事介助とは? 摂食障害があっても適切な食事介助を行えばだれでも「おいしく・楽し......
柴田浩美の 高齢者の 口腔ケアを考える
定価 2,640円 (本体 2,400円+税10%) A4判変 ⁄ 116頁 2003年8月発行
注文コード:234270 ISBN978-4-263-23427-3
●口腔ケアは全身のケアと同様に,一人ひとりの人間性の回復にあるとする著者の,実践に裏づけられた個別ケア......
実践リハビリテーション栄養 病院・施設・在宅でのチーム医療のあり方
日本リハビリテーション栄養研究会 監修/若林秀隆 編著
定価 3,740円 (本体 3,400円+税10%) B5判 ⁄ 142頁 2014年9月発行
注文コード:212290 ISBN978-4-263-21229-5
●リハ栄養実践のヒントが必ず見つかります!
疾患別に診る嚥下障害
藤島一郎 監修/片桐伯真・北住映二 ほか編
定価 7,700円 (本体 7,000円+税10%) A5判 ⁄ 488頁 2012年8月発行
注文コード:214050 ISBN978-4-263-21405-3
●『疾患別』に嚥下障害を引き起こす疾患をわかりやすく解説した「嚥下障害の臨床書」の決定版
歯学生のための 摂食・嚥下リハビリテーション学
向井美惠・山田好秋 編
発行時参考価格 6,200円 A4判変 ⁄ 248頁 2008年11月発行
注文コード:456220 ISBN978-4-263-45622-4
●学際的医学の摂食・嚥下リハビリテーション学を初めて歯科の視点から整理・解説したテキスト
歯科衛生士のための摂食・嚥下リハビリテーション
公益社団法人日本歯科衛生士会 監修/金子芳洋 編集代表
発行時参考価格 3,000円 B5判 ⁄ 218頁 2011年4月発行
注文コード:421730 ISBN978-4-263-42173-4
●摂食・嚥下リハビリテーションを初めて歯科衛生士の視点から整理・解説したテキスト
歯科衛生士のための 障害者歯科 第3版
緒方克也 監修
定価 3,960円 (本体 3,600円+税10%) B5判 ⁄ 242頁 2006年10月発行
注文コード:421580 ISBN978-4-263-42158-1
●歯科衛生士のための障害者歯科のバイブル! 全面改訂第3版
歯科医院でみる 口腔がん早期発見ガイドブック
白砂兼光 編著/杉浦剛 著
定価 6,160円 (本体 5,600円+税10%) A4判 ⁄ 102頁 2012年3月発行
注文コード:443580 ISBN978-4-263-44358-3
● 口腔がん鑑別診断のための必読書! 実際の症例を通して早期発見・早期治療の重要性を理解!
歯科医院でできる「食べる」機能の評価と対応
石田瞭 著
定価 3,960円 (本体 3,600円+税10%) B5判 ⁄ 56頁 2017年9月発行
注文コード:445090 ISBN978-4-263-44509-9
●チェアサイドで行える摂食嚥下障害対応ガイドブック!
歯科が活躍するミールラウンド&カンファレンス 高齢者の「噛めない」「食べない」に訪問診療で取り組むためのガイドブック
菊谷武 編著/高橋賢晃・戸原雄・尾関麻衣子 著
定価 5,500円 (本体 5,000円+税10%) B5判 ⁄ 152頁 2019年9月発行
注文コード:445640 ISBN978-4-263-44564-8
●歯科がミールラウンドで活躍しよう 食べるための口を作る? それなら,食べるところをみなければね!