Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第62回日本小児歯科学会大会 開催される
 5月16日(木)・17日(金),標記会が【支えよう! 子どもの笑顔と明るい未来~歯科から育む心と身体~】をメインテーマに横須賀芸術劇場(神奈川県横須賀市)にて開催された(大会長:木本茂成氏/神奈川歯科大学小児歯科学講座 教授).
第62回日本小児歯科学会大会 開催される
 初日の基調講演では,「これからの小児歯科:健康長寿を目指すライフコースアプローチ」と題し,大会長の木本茂成氏が登壇.
 戦後,齲蝕の治療に重点が置かれていた状況を出発点に,社会のニーズに応じて変遷してきた小児歯科の役割について解説.そのうえで,これからの課題として,人生の土台となる子ども時代に健全な心身と口腔機能を身につけることの重要性が強調された.
基調講演「これからの小児歯科:健康長寿を目指すライフコースアプローチ」(木本茂成氏)
 教育講演1は,樋口 進氏(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 名誉院長・顧問)が「子どものネット・ゲーム依存の現状と対応」と題し登壇.日本で最初にインターネット依存やゲーム依存の専門診療を始めた立場から,子どもたちの依存の現状やその対応について講演した.
 インターネットやゲームへの依存により来院する患者は年々若年化しており,患者が子どもの場合には,特に家族への暴力が問題になることが多いと解説した.また,患者の半分以上が中高生で,その多くはさまざまな発達障害を合併していることについても触れ,口腔衛生の悪化との関連性を示唆した.
教育講演1「子どものネット・ゲーム依存の現状と対応」(樋口 進氏)
 シンポジウム1「口腔機能の発達支援 ―現状と展望―」では,「口腔機能の発達と不全」と題し,まず弘中祥司氏(昭和大)が登壇.「口腔機能発達不全症」が保険導入されるまでの経緯を解説したうえで,口腔機能の不全を含め“気になる子ども”には一定の将来顕在化する疾患が潜んでいる可能性があることを示し,望ましくは幼児期までに口腔機能の問題に気づき,対応を開始することの意義等を解説した.
 齊藤一誠氏(朝日大)は「小児の口腔機能の発達に関する現状と問題点」と題し,コロナ禍が子どもたちの生活や健康へどのような影響を及ぼしたか,全国小児歯科開業医会(JSPP)の協力の下実施した大規模疫学調査について報告.男女ともに運動不足による体力低下(文科省資料)や,電子機器のスクリーンタイムの増加,孤食,黙食,マスク着用等により口腔機能の発達が妨げられた可能性などを解説した.
 浜野美幸氏(東京都・千葉歯科医院)は「地域で取り組む口腔機能発達支援」と題し,地域歯科診療所における支援の在り方・可能性を解説.“指導のない経過観察”はありえないと強調したうえで,舌小帯異常や窒息,摂食嚥下機能の低下や「子どもロコモ」の問題等について臨床家の視点から考察し,気づいたときは介入すること,社会全体で子どもを育てる環境を整えることが重要だとまとめた.

 認定歯科衛生士必須研修セミナーでは,「学校で歯科衛生士が出来ること」と題し,柘植紳平氏(公益社団法人日本学校歯科医会)が登壇.
 学校での歯科保健活動では,「健康な歯は大切だ」と子どもたちに理解してもらうことが重要だと説明した.実際の活動として,タブレットを用いて生徒同士がブラッシングの様子を評価したり,自分自身の口腔内をスケッチしたりする様子を紹介し,学校歯科保健における歯科衛生士のかかわり方のヒントを示した.
認定歯科衛生士必須研修セミナー「学校で歯科衛生士が出来ること」(柘植紳平氏)
 2日目には,教育講演3「IgAは未来を担う子どもの守り神―感染予防に向けた生活習慣を考える―」(槻木恵一氏/神奈川歯科大学 教授),JSPP 企画講演「小児の口腔機能発達不全症を再考する」(高橋 治氏・高橋未哉子氏/高橋矯正歯科クリニック),男女共同参画委員会企画セミナー「海をわたった母子手帳:子どもと母親と父親が参加できる健康パスポート」(中村安秀氏/公益社団法人日本WHO協会理事長・大阪大学名誉教授)などが講演された.

 本学会は会場にて実施されるプログラムと,オンデマンドにて公開されるプログラムの2種類が用意され,会期後のオンデマンド配信は6月5日(水)10:00~18日(火)15:00を予定している.

 次回第63回大会は,2025年5月29日(木)・30日(金),「生涯の確かな礎を目指して」をメインテーマに,朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市中央区)にて開催予定(大会長:早﨑治明氏/新潟大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野 教授).

■他のニュース記事をさがす

日付から記事をさがす
<2024年6月>
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30123456
キーワードから記事をさがす

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号