20世紀の修復治療を総括し
21世紀の修復治療を指し示す
<歯科臨床のエキスパートを目指して>
Vol.I コンベンショナルレストレーション
Vol.II ボンディッドレストレーション
真の意味の「Minimal Intervention」を実現した21世紀の保存修復・歯冠修復とは?
より低い侵襲性・より高い審美性のための画期的臨床書!
<歯科臨床のエキスパートを目指して>シリーズ 第2期配本!
Vol.II ボンディッドレストレーション
山ア長郎 監修
本体37,000円+税
■A4判変/カラー
詳細・ご購入はこちら
「立ち読みする」をクリックすると,内容の一部をご覧いただけます.
6巻 トゥースホワイトニング


トゥースホワイトニングの術後診断,エンドポイント設定のための着色歯の分類を着色程度・表面性状によって行い,これを基本としたトゥースホワイトニングの診査・診断,術式を健全歯にとどまらず修復治療との関連性において整理したこれまでにないトゥースホワイトニングの臨床書.トゥースホワイトニングが修復治療を行ううえで必ず考慮すべき要素であることを示唆している.
7巻 コンポジットレジンレストレーション


まずデンティンボンディングの理論を整理・解説し,minimal interventionとしてのコンポジットレジンの適切な使用法を限界を含めて整理・解説し,感染歯質除去の指針と方法をわかりやすく提示して,齲蝕の診査・診断,処置から修復との関係まで体系的に示したこれまでにない齲蝕治療とコンポジットレジン修復の臨床書.
8巻 ポーセレンインレー・アンレーレストレーション


メタルインレーの審美的再処置としてとらえられがちなポーセレンインレー・アンレーがボンディッドレストレーションの要として画期的な役割を担うことを明示・展開したこれまでにない臨床書.コンポジットレジンと複合的に使用することでポーセレンアンレー・インレーのための歯質削除量は大幅に減少し,その窩洞・支台設計が無限に広がることを提示.
9巻 ポーセレンラミネートベニアレストレーション


ポーセレンラミネートベニアレストレーションを着色歯などの審美的改善にとどめず,クラウンが担ってきた歯・歯列の形態的改善に応用できることを明示.そして着色,変色,歯・歯列の形態的要素を網羅した分類を提案し,これに基づく設計と処置のプロセスを体系的に整理.「脱クラウン」をも示唆した画期的な臨床書.
10巻 オールセラミッククラウン・ブリッジレストレーション


生体親和性・審美性にすぐれるオールセラミッククラウン・ブリッジについて材料学的・臨床的に整理し,その知見に基づきつつ,安心して使用できるスリーユニットブリッジを中心に診査・診断から臨床術式までをビジュアルに解説.コンベンショナルレストレーションをベースにしたこれまでにない審美修復の臨床書.
※「立ち読みする」のご利用には,Flash Player 7以降が必要となります.
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください.
第1期配本も大好評発売中!
Vol.I コンベンショナルレストレーション
山ア長郎 監修
本体35,000円+税
■A4判変/カラー
詳細・ご購入はこちら
関連書ご紹介
新 一から学ぶ
歯周外科の手技
歯周外科のバイブルついに誕生!
最小の侵襲・所期の目的達成のための理論・設計・術式を詳解!
詳細・ご購入はこちら
隔月刊「補綴臨床」別冊
基本 歯冠修復治療
大きく変化した歯冠修復治療の定本となることをめざした一冊!
詳細・ご購入はこちら
隔月刊「補綴臨床」別冊
ボンディングレストレーション
歯冠修復治療の概念が,歯を削らなくてはならない治療から人工的な歯質を盛り足すことも包含する治療へと変わってきた.デンティンボンディングとカリオロジーの普及による新しいシステムの臨床を紹介.
詳細・ご購入はこちら
隔月刊「補綴臨床」別冊
図解・咬合採得
患者にダメージを与えず,生体に不快感を与えない,そして所定の機能を営める精度の高い補綴物を製作するためには欠かせない,基本に立脚した咬合採得の必須知識を解説.
詳細・ご購入はこちら
隔月刊「補綴臨床」MOOK
臨床を変える支台歯形成
1.生物学的形成の理論と実際
生体と調和した補綴治療を実現するために必要な,生物学的アプローチによる支台歯の設計とそれに基づく形成の全プロセスを,迫力あるカラー写真と解説によりあますところなく徹底ガイド.
詳細・ご購入はこちら
隔月刊「補綴臨床」MOOK
臨床を変える支台歯形成
2.形成・形態ガイド
5方向からの写真により,支台歯の形が立体的にイメージできるユニークな本.全歯列の形態的特徴と歯肉の特徴を解説し,補綴物を装着するための形態的ガイドとその形成方法を網羅.
詳細・ご購入はこちら
月刊「歯科技工」別冊
Chairside & Laboside
ラミネートベニアテクニック
ラミネートベニアの技工・臨床にかかわる材料的・生体的な事項・条件を整理し,ラミネートベニア製作・臨床の実際をチェアサイドとラボサイドのステップごとに詳説.今日におけるラミネートベニア技工・臨床のスタンダードテクニックを提示した一冊.
詳細・ご購入はこちら
月刊「歯科技工」別冊
症例からみた
咬合器の選び方・使い方
術後経過の臨床例により咬合の重要性を解説するとともに,症例対応別に咬合器の特徴と使用上の要点をヴィジュアルに解説した.また,咬合器の適応と市販咬合器を総覧した.
詳細・ご購入はこちら