特集 神経免疫疾患の治療Update特集にあたって 学生時代,当時,大学に開設されたばかりの神経内科学について,「細かな診察に基づいて把握した神経症候から,科学的推論により難病に対して診断をつけるアカデミックでスマートな学問.でも,治療の話はあまり出てこない」という印象をいだいた同級生は少なくなかったと思う.体系的にもれなく神経症候を洗い出して診断をつけていく教授の診察手技や臨床講義に感銘を受けながらも,その反面なんとなく物足りなさも感じたわけである.もちろん当時でもパーキンソン病や重症筋無力症などの一部の疾患についてはその病因に基づいた薬物治療が行われていたし,また筋緊張などへの対症療法は存在した.しかし不勉強のせいもあるだろうが,多くの神経疾患ではステロイドをどのように投与するかということ以外にはあまり治療についての話を耳にしたことはなかったように思う. (編集委員会) |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
最近の神経免疫疾患の治療阿部和夫Key Words:神経免疫疾患(免疫性神経疾患) 血液浄化療法 免疫抑制剤 インターフェロン 免疫グロブリン大量療法 内容のポイントQ&A
多発性硬化症の治療とリハビリテーション河野 優・瀬田 拓・鈴木正彦・安保雅博Key Words:多発性硬化症 治療ガイドライン Th1/Th2バランス 副腎皮質ステロイド インターフェロンβ 内容のポイントQ&A
ギラン・バレー症候群,慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの治療とリハビリテーション川手信行・水間正澄・市川博雄・河村 満Key Words:ギラン・バレー症候群/慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)治療 機能予後 リハビリテーション 内容のポイントQ&A
重症筋無力症の治療とリハビリテーション小野寺宏Key Words:重症筋無力症 治療 リハビリテーション 内容のポイントQ&A
| ||||||||||||||||||||||||||||