Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第32回 日本顎咬合学会学術大会・総会
14日(土)
午前

開会式  特別講演No-post no-crown restorative dentistry in the anterior dentition. Dr. Pascal Magne 座長:渡辺隆史先生
午後
総義歯補綴臨床における印象採得の位置づけ 咀嚼と嚥下を考慮した印象採得 脇本貢先生(45分)/下顎総義歯の吸着を目的とした閉口機能印象法 佐藤勝史先生(45分)/総義歯臨床における上下顎同時印象 稲葉繁先生(45分) 座長:村岡秀明先生
下顎位を再考する~全身的な要件を踏まえて~ 当院の下顎位決定要素とその対応 下川公一先生(60分)/~全身の中での最適な下顎位~ 筒井照子先生(60分) 小出馨先生(60分) 座長:菅野博康先生
ニチガクオンデマンド~何か新しい新・顎咬合学~
トータル・トリートメント・プランニング「より効率的な治療計画と治療の手順」上田秀朗先生・中島稔博先生(70分)
歯周治療を成功へと導くための患者の心に響く接遇を考える 若林健史先生(70分)
「CAD/CAM、私達はそこに何を見るか?」木村健二先生・加藤糸保先生・板倉美菜子先生(70分)
審美領域のインプラントを考える 林揚春先生(70分)
審美領域におけるインプラント治療の再考 寺西邦彦先生(70分)
咬合採得“合うバイト、合わないバイト” 山影俊一先生(70分)
Scientific advances in semi-(in)direct CAD/CAM restorative dentistry. Dr. Pascal Magne 座長:南清和先生
歯科衛生士が知っておきたい咬合のこと乳歯列・混合歯列・永久歯列咬合の(咬みあわせの)変化を知ろう 永久歯の萠出と不正咬合 山地良子先生(50分)/健全な歯列および咬合を育むために-キーポイントを探る- 後藤邦彦先生(50分)/成長期に身につけたい:「正しく噛む」とは? 阿部伸一先生(50分)/ディスカッション(30分) 座長:村上惠子先生・池田育代先生
医師からみたペリオシンドローム 原因不明の病気は口腔内をうたがえ 今井一彰先生(90分)/口と健康 河原英雄先生(90分) 座長:増田純一先生
修復における診査・診断のポイント ダイレクトボンディングのボーダーライン 青島徹児先生(50分)/オールセラミック修復のためのプレパレーションガイドライン 篠原俊介先生(50分)/修復治療におけるマテリアル選択 岡口守雄先生(50分)/ディスカッション(30分) 座長:吉木邦男先生
若手歯科医師の登竜門支部選抜発表 企画中
究極の低侵襲治療を目指して 審美修復治療におけるマイクロスコープの有用性 天川由美子先生(50分)/患者さんに喜ばれる、ソフトで確実なハイジニストワーク 大野真美先生(50分)/精密歯科治療の意義 松川敏久先生(50分)/ディスカッション(30分) 座長:加々美恵一先生
顎関節と咬合の相関関係 バイオメカニカルフォースと顎関節の関係 今井俊広先生(60分)/異なる咬合調整法や咬合採得法が顎関節に及ぼす影響 鱒見進一先生(60分)/全身単位の咬合は安定した下顎位の獲得から 平井順先生(60分) 座長:松島正和先生
歯科医院を守るためのあれこれ救急蘇生・医院教育・医療訴訟 歯科治療時のリスクマネジメントとクライシスマネジメント 一戸達也先生(60分)/理不尽な“医療Gメン”から歯科医院を守る!闘う歯科医院とは!! 横山敏秀先生(60分)/歯科道~楽しくプロフェッショナルに~ 石原研先生(60分) 座長:夏見良宏先生
ペリオ(定員20名 事前受付参加登録制) トンネルテクニックと上皮下結合組織移植術を用いた歯肉増生 申基喆先生
15日(日)
午前

生涯にわたる歯周病を基礎と臨床から考える 歯周治療の勘所―炎症と力のコントロールの理論と実際― 伊藤公一先生(80分)/ライフステージによる口腔の加齢変化 阿部伸一先生(80分) 座長:上濱正先生
インプラントのエイジングと新時代のサーフェス科学技術 すべては光機能化へ。デンタルインプラント、整形外科インプラント、再生医療まで 小川隆広先生 座長:金城清一郎先生
守ろう!第一大臼歯 小林明子先生(70分)
成人歯周病を診る~初期治療編~ 池田育代先生(70分)
咬合再構成について臨床的に考察する 加々美恵一先生・大野真美先生(70分)
PFMの誕生により進化した「新咬合理論FDO」について 菅義嗣先生(70分)
長期的に維持安定した補綴的顎位を求めて 平井順先生・脇本貢先生(70分)
口は命の入り口“噛む”から始める健康づくり 夏見良宏先生・増田純一先生・河原英雄先生(70分)
摂食・嚥下機能と新・顎咬合学 高齢者における咬合と誤嚥性肺炎予防との関係 米山武義先生(55分)/高齢者に対する摂食・嚥下リハビリテーション 植田耕一郎先生(55分)/中途障害者の口腔機能改善によるアイデンティティの回復 塩田勉先生(55分) 座長:三輪一雄先生
欠損補綴における永続性のための診断 講演趣旨説明(30分)/欠損歯列の新しい考え方―パラダイムシフトを求めて― 牧宏佳先生(40分)/欠損歯列をどう捉えるか 客観的評価と現状評価 川上清志先生(40分)/より適切な欠損補綴とは~ともに喜びともに幸せになる補綴治療をめざして~ 俵木勉先生(40分)/ディスカッション(30分) 座長:鈴木尚先生
最先端を行く審美修復 MI審美修復治療 大河雅之先生(45分)/日常臨床における審美的アプローチ 高橋健先生(45分)/審美歯科技工の原理原則 遊亀裕一先生(45分)/ディスカッション(30分) 座長:石上和紀先生
最新のコミュニケーション 正しいことは正しく伝えてもひとは理解しない 土屋和子先生 座長:石原研先生
咀嚼機能と健康回復の科学的解析 咀嚼機能回復が体組成・代謝の改善におよぼす影響 武内博朗先生(45分)/虚弱高齢者と口腔保健の関係 花田信弘先生(45分)小林義典先生(45分)/ディスカッション(30分) 座長:篠原俊介先生
中切歯の治療 中切歯における根幹治療の重要ポイント 小原俊彦先生(45分)/個々の支台歯に即した前歯部支台歯形成の提案 大谷一紀先生(45分)/上顎中切歯の治療―理想的なインプラント治療を目指して― 藤田憲一先生(45分)/ディスカッション(30分) 座長:登内敏夫先生
インターディシプリナリー GPのGPによるGPのための矯正 Part2 徳永哲彦先生(55分)/Implantation of the Interdisciplinary Dental Therpy with an Orthodontic Approach 胡兆仁先生(55分)/MIに繋がるインターディシプリナリー 松崎浩成先生(55分) 座長:田ケ原昭弘先生
咬合(定員20名 事前受付参加登録制) 咬合の出発点:中心位 小島壽先生
KoVoシステムによる顎関節症の診断と治療 演者:稲葉繁先生 座長:中島稔博先生
演題未定 演者:木津康博先生 座長:日高豊彦先生
ストローマンCARESデンタルソリューションを用いたインプラント治療―ストローマンCADCAMシステムを中心に― 演者:加来敏男先生 座長:山崎一人先生
抜歯即時埋入におけるインプラントの選択基準―チタンか?HAか?― 演者:林揚春先生 座長:吉竹弘行先生
企画中 演者:中山隆司先生 座長:南清和先生
午後
サイナスリフト 水圧拳上によるサイナスリフト:歯槽頂アプローチでラテラルアプローチと同程度の拳上を行う方法 嶋田淳先生 座長:寺西邦彦先生
歯周基本治療後の再評価と処置方針 歯周基本治療の可能性と限界 谷口威夫先生(55分)/歯周治療のゴールを考える 関野愉先生(55分)/歯周病患者の治療結果から処置方針を振り返る 辰巳順一先生(55分)/ディスカッション(30分) 座長:小林和一先生
成人歯周病を診る―メインテナンス編― 鈴木朋湖先生(70分)
義歯と歯が共存する環境でのメインテナンス 柿沼八重子先生・亀田行雄先生(70分)
ティッシュコンディショナーとシリコン裏装材を応用した私の下顎総義歯製作法 村岡秀明先生(70分)
まる覚え!咬合採得の臨床 松島正和先生・天野晃先生(70分)
生体に調和した咬合の再構成―ツイン・ステージ法の応用― 田村勝美先生(70分)
動機付けから術後メインテナンスまでを考えた補綴修復治療≪歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士によるチームアプローチの重要性≫ 南清和先生・久保田麻弓先生・藤本光治先生(70分)
審美修復の未来形~予防的機能を兼備した審美修復の実現~ ダイレクトボンディングによる審美修復の実際 宮崎真至先生(40分)/バイオアクティブ機能を発現するS・RPGフィーラー含有材料―予防的効果を備えた修復治療におけるその有用性― 今里聡先生(40分)/“ビューティフルEポステリア”を用いた効率的な自費審美修復について 松本勝利先生(40分) 座長:山崎長郎先生
歯周病とインプラント~それぞれの立場から~ メインテナンスの立場から見た歯周病とインプラント周囲炎 下田裕子先生(60分)/歯周病患者へのインプラント治療―4つの問題点とその解決法― 林丈一朗先生(90分)/ディスカッション(30分) 座長:田中憲一先生
歯内療法を成功に導くための根管形成法 根管形成のカギ~根拠と経験の融合をめざして~ 倉富覚先生(40分)/安全で効率的におこなう根管形成のポイント 岸本英之先生(40分)/私の選んだニッケルチタンファイルによる根管形成 山田邦晶先生(40分)/超音波チップによる根管形成と根管洗浄 明石俊和(40分)/ディスカッション(30分) 座長:金沢紘史先生
インプラント技工の可能性を探る インプラント支持を含めたデンチャーワークの機能と構造力学 奥森健史先生(55分)/インプラント技工の可能性~設計、システム、材料の観点から~ 渡邉一史先生(55分)/患者満足を得るインプラントオーバーデンチャーの考え方 須藤哲也先生(55分)/ディスカッション(30分) 座長:榊原功二先生
歯科衛生士Q&Aコーナー 歯科衛生士として基礎を学ぼう病理編 講演趣旨説明(30分)/ミクロの視点・内側から見る歯肉の変化 橋本貞充先生(90分)/臨床的な気づきの目を養うために 川崎律子先生(45分)/ディスカッション(30分) 座長:安生朝子先生
乳幼児の歯科治療 口腔からの子育て支援 田中晃伸先生(65分)/乳幼児の口腔機能の評価と治療 弘中祥司先生(65分)/バイオブロック、RAMPAを用いた顎顔面口腔育成治療 末竹和彦先生(65分) 座長:山地良子先生
海外発表経験者の講演を英語で聴いてみませんか。 講演趣旨説明(30分)/審美領域における歯肉色を呈するチタンアバットメントの使用 墨尚先生(45分)/CAD/CAMシステムを使用した最新の審美インプラント修復補綴 山下恒彦先生(45分)/咬合の問題を有する患者の歯周治療 林美穂先生(45分)/歯内溝内マージンに関するMisunderstandingの歴史的考察 行田克則先生(35分)/審美領域における低侵襲な歯槽堤増大とメインテナンス 金城清一郎先生(35分) 座長:岩田健男先生
原因のはっきりしない症例の対処 ―思わぬピットフォールに陥らないために― 口腔領域の痛みと違和感vs歯科心身症・精神疾患―臨床医の対応 和気裕之先生(90分)/「咬合違和感症候群」について 玉置勝司先生(90分) 座長:林揚春先生
スケーリング(定員20名 事前受付参加登録制) 基礎から見直そう!インスツルメンテーション 鍵和田優佳里先生
プログラムは予定です。変更になる場合がございますので予めご了承ください。
開催日時: 2014年6月14日(土)・15日(日)
開催地: 東京都
会場: 東京国際フォーラム
受講料: 歯科医師…(会員)27,000円
歯科技工士…(会員)12,000円(非会員)15,000円
歯科衛生士…(会員)12,000円(非会員)15,000円
歯科助手…12,000円 ※会員非会員の区別はありません。
臨床研修医・学生…無料 ※会員非会員の区別はありません。
臨床研修医・学生参加費無料
主催
問合せ先:
日本顎咬合学会
URL: http://www.ago.ac/32nd/

歯界展望2014年2月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号